0歳児のパパママさん、ゆうちょの「口座開設で初めてのお年玉キャンペーン」ご存じでしょうか?
お子さんが0歳のうちに新規口座を開設すると、次の年にその口座に1000円のお年玉がもらえるというものです。
- ゆうちょのお年玉キャンペーンてなに?
- ゆうちょのお年玉キャンペーンて今年もやるの?
と思っている方に読んでいただきたいです。
【更新情報】『はじめてのお年玉キャンペーン』2020年はナシだよ!
Q 郵便局(日本郵便)・ゆうちょ銀行で行われていた「はじめてのお年玉・はじめての年賀状」キャンペーンは、2020年は実施しますか。
A 当該キャンペーンは、今後、実施の予定はございません。
ゆうちょ銀行のHPに書いてあったので2020年は無しで間違いないでしょう。
理由はわかりませんが、コロナウイルス流行やゆうちょ銀行でのいろいろなトラブルがあったからかなとは察します。
去年もやらないのかなってくらいギリギリになってはじまったので、去年もやるかどうか微妙だったのでしょうね。
ゆうちょはじめてのお年玉キャンペーンとは
キャンペーン期間に0歳児の赤ちゃんの名義で口座開設と応募をすると、次の年に開設した口座に1000円のお年玉がもらえます。
さらに赤ちゃんあてに郵便局から年賀状もとどきます。
口座開設するだけで1000円もらえるなんて、やらないわけにはいきません!
ゆうちょはじめてのお年玉キャンペーン、今年はやるの?
数年前から毎年やっているこのキャンペーン。
これまでの開催期間は以下のとおりです。
2017年 9/1(月)~11/30(水)
2018年 9/3(月)~11/30(金)
2019年 11/25(月)~12/13(金)
なかなかはじまらなくてもギリギリまで粘りましょう。
注意点
0歳児しか作れない
注意しなくてはいけないのはキャンペーン期間中に0歳であることです。
2019年のときの対象は2018年9月1日から2019年11月29日生まれのお子さんでした。
必要なもの
- ハンコ
- お子さんの母子手帳
- お子さんの身分証(保険証があればOK)
- 親の身分証(私は免許証を提示しました)
ゆうちょ口座は結構使える
ゆうちょは全国展開しているので、お子さんが大きくなって進学のために引っ越しても使えなくなるということがほぼないです。
わたしは上京した時、わたしの通帳を親が持っていて、親が通帳を使って仕送りを入金→わたしがキャッシュカードで降ろす という技で入金手数料を節約していました。
ゆうちょATMなら入金・出金手数料無料です。
お子さんの児童手当は使わずに残している方おおいと思います。
キャンペーンの有無にかかわらず、お子さん名義の通帳を作って貯金してあげましょう!
コメント