こんにちは!きき(@kikiwork365)です。
日差しが強くなり、日焼けが気になる季節になってきましたね。
最近はトーンアップタイプの日焼け止めが人気ですが、どれがいいか迷っていませんか?
今回はプチプラトーンアップUVの中でも、特に人気で似ているスキンアクアとサンカットの日焼け止めを比べてみました。

私はどちらも使っています!
この記事ではスキンアクアとサンカットのトーンアップUVの特徴、違いについて、わたしが実際使って感じた感想を紹介します。
この記事を読めばどちらが自分にあっているか、納得して購入することができますよ!
ちなみにわたしは
- 36歳
- 乾燥寄りの普通肌
- 普段は引きこもりの主婦
- スキンケアのあと、日焼け止めだけ塗って一日を過ごす
- たまにファンデ塗ったり、コンシーラー塗ったりする
とゆう感じです。
スキンアクアとサンカットトーンアップUV 共通点
まずは二つの共通点から。
- ラベンダーカラーでトーンアップ効果
- SPF50PA++++
- 石鹸で落とせる
- ウォータープルーフ
- スキンケア成分配合
- 顔・体用
- 内容量80グラム
どれも魅力的な機能ですね。そしてよく似ている。
パッケージの形も同じです。
わたしは普段引きこもりなのでお化粧はしないですが、日焼け止めだけは塗るようにしています。
トーンアップタイプの日焼け止めは自然に肌色を明るくしてくれるので、ちょっと肌がキレイに見えて嬉しいんですよね。
でもカバー力は全くないですよ!
スーパーに行くときなどはこの上からクマとシミだけ隠して、粉をはたいて終了です。
また、これからの季節は体にも塗っていきますが、服にも白移りしにくくなっていることも嬉しいポイントです。
それではそれぞれの商品の違いを見て行きましょう。
スキンアクアとサンカットトーンアップUV 違い
それぞれの違いを見ていきましょう。
スキンアクア
- 色見は白っぽい
- ストロボパールでキラキラ
- 優しい、ほのかな香り
- さっぱり、夏向けな着け心地
- ちょっと高い
サンカットと比べてスキンアクアのクリームは白っぽいです。
写真で見てわかるでしょうか?
伸ばしてみてもスキンアクアのほうが白くなりました。
より白く見せたい人にはスキンアクアのほうがいいかもです。
スキンアクアにはストロボパールというものが入っています。
室内で見るとまったくわからないのですが、太陽の下で塗ったところを見ると細かいラメのようなパールがキラキラきらめくんです!
あえてピンボケの写真です。こうしないとキラキラが撮れなかったので。
よーく見てこんな感じなので、あまり目立ちません。
ほのかにきらめくので、30代の田舎主婦でもすんなり受け入れられました。
むしろ、顔色がどんよりしているので、このパール効果ですこし華やかになってうれしい!
香りはほんのりサボンの香り。塗るときに少し香るくらいです。
塗った後はほとんどにおいがわからないので、きついにおいが苦手な方によいと思います。
着け心地はサンカットと比べると軽め。
公式のHPでも「すーっとのびて、みずみずしい使い心地」と書いてあるくらいなので、それなりのしっとり感はありますが重くはならないです。
わたしは夕方になると、おでこにカピカピ乾燥を感じてしまいます。
値段は700円くらいでした。
ドラッグストアで見るとサンカットと比べて50円から100円くらい高いですが、たっぷり入っているので十分安いと思います。
サンカット トーンアップUV
- クリームの色は濃いめ
- ピンクパールでツヤ
- 香りが強い
- 重めだけど乾燥しにくい着け心地
- アレルガード効果がある
- ちょっと安い
スキンアクアと比べると少し紫色が濃いクリームです。
肌に塗ると自然な透明感がでて自然にトーンアップしてくれます。
スキンアクアと比べると白くならないですがピンクっぽさは強めなので、血色の良い透明感をのある肌にみせてくれそうです。
サンカットのほうが少しピンク色になっているのがわかるでしょうか?
こちらはラベンダー色の中にピンクパールが入っているそうで、肌に塗ると自然なツヤが出ます。
室内で見るとサンカットのほうがパールのツヤがあってきれいに見えました。
甘い、フローラル系?の香りが強いです。
塗っていると、周りの人にもわかるくらい香ります。
強い香りが苦手なひとやめておいた方がいいかも。いい匂いなんですけどね。
塗った感じは、スキンアクアに比べると少し重めでしっとりしています。
スキンアクアと比べると乾燥は感じにくいですね。
サンカットにはアレルガード効果があります。
花粉・ちり、ほこりなどの環境ストレスから肌をまもってくれるそうです。
わたしは花粉症なのですが、その効果はよくわかりませんでした。
しかし機能として書いてあるということは、それだけ肌にクリームが密着して守ってくれるということだと思います。
こちらは600円から700円くらいで、スキンアクアより50円から100円くらい安く売っています。

100円違ったら大きいですよね!
スキンアクアとサンカット どちらがいいか
甲乙付け難いですが、わたしが使い続けたいのはスキンアクアのトーンアップUVです。
選んだ理由は1つ。
サンカットの香りが強い!!私にはきつかった。
だんだん慣れましたが最初つけたときはびっくりするくらいでした。
わたしは普段料理したり、こどものお世話をしたりするので、香りが移るのも気になります。
機能はサンカットのほうが好きなんですけどね。
ピンクパールの血色のよいツヤが好みでした。
スキンアクアの保湿感が足りない分はスキンケアをしかっりしたり、日焼け止めに保湿クリームを混ぜたりした使っていきたいと思います。
いい香りなんですけどね。家事とかしない若い人にはいいと思います。
若い人に向けた商品でしょうから、仕方ない。
スキンアクアとサンカット トーンアップUVまとめ
スキンアクアとサンカットのトーンアップUVの違いをまとめます。
スキンアクア | サンカット | |
---|---|---|
クリームの色 | 白め | 紫色濃い |
トーンアップ | 白め | 血色よい透明感 |
使用感 | さっぱり | しっとり |
パール | キラキラ | ツヤツヤ |
香り | ほんのりサボン | 強めな甘いフローラル |
アレルガード機能 | なし | あり |
価格 | 700円前後 | 700円弱 |
お好みのトーンアップUVは決まったでしょうか?
スキンアクアのほうが少し高いのに人気があるようです。
わたしが去年買おうとしたときにはスキンアクアのほうは売り切れになっていたので、気になる方は早めに購入したほうがいいですよ。
最後まで読んでいただきありがとうごさいました。
コメント