こんにちは!kikiです。
そんな疑問にお答えします。
わたしは現在、7歳・5歳・1歳のこどもを育てております!
こども3人いますが麺カッターは初めて買いました。
結論をいうと麺は簡単に切れます。
他のものもまあまあ切れます。
この記事を読み終えるとセリア麺カッターの実力、ダイソーとの比較、他にも使えるセリアの赤ちゃんグッズを知ることができますよ。
100均セリアの麺カッター
100均セリアの麺カッターの特徴は以下のようになります。
- 麺が切りやすい
- ケース付き
- 軽い
- こどもが持っても危なくない
わたしはまだパスタしか切ったことがないのですが、使った感じ麺類は簡単に切ることができると思いました。
麺類をハサミで切るときは箸などで持ち上げながら切るか、器の中にハサミをいれてガシガシ切るかだとおもいます。
ハサミだと器が傷ついてしまうし、麺を持ち上げながら切るのはけっこう面倒なんですよね。
セリアの麺カッターはトング型でつかみながらそのまま切る感じです。
麺類に関してはキッチンばさみで切るより切りやすいです!麺がにげないところがいい!
プラスチック製なので器を傷つけません。
ケースも付いていて軽いのでお出かけに便利です。
うちではおでかけ専用にしています。
また万が一こどもが持ってしまっても、ハサミよりはケガをしにくい形になっていると思います。
目をはなしたすきにこどもがハサミを持ってることもありますからね。
割高になりますが、アマゾンなどにも同じものがありました!
ダイソーとの比較
ダイソーにも麺カッターがあるそうですがわたしは持っていません。
しかし、調べてみたところ以下のような特徴がわかりました。
- 糸切りバサミみたいなかたち
- 先が平らになっていて、マッシャーにもなる。
- ケース付き
糸切りバサミみたいな形の方が一度に沢山の麺が切れるかもしれません。
マッシャー機能はわたしは特に欲しいとは思いませんし、使いにくそうに見えました。
潰さなくちゃいけないくらいの離乳食の時期なら、出来合いの離乳食を持ち込んでしまうほうがよいと思います。
ほかに買った100均赤ちゃんグッズ
ほかにも便利そうな赤ちゃんグッズを買ったので紹介します。
離乳食プレート
- 主食のプレートと主菜・副菜のプレート2つで100円!
- 電子レンジOK!
- 薬液、漂白、電子レンジ、煮沸、どの消毒でもできる!
ちょっと薄くて軽いので耐久性が不安ですが、離乳食の期間は短いのでこれで十分です。
わたしは最近まで普通のお皿で離乳食をあげていました。
しかし1歳3か月をすぎて暴れるようになり、お皿を落とされて割れてしまったのでこちら買いました。
自分で食べたがるので、食器が滑って床に落ちることもしばしば、、、
シリコンのマットを買おうか検討中です。
これから自分で食べ始めるのでこういうのもいいですね。
おやつケース
- ハイハインなどの赤ちゃんせんべいにぴったりの形
- ふたを開けても本体からはなれないところがいい
- ストラップなどをつけられる穴がある
- おしぼりケースにもなるかも
お友だちが似たものを持っていて、100均にて見つけたので買いました。
お出かけするときに赤ちゃんせんべいを持って出かけるのですが、かばんのなかで折れてボロボロになって食べられなくなることがよくあります。
このケースに入れておけばおせんべいが折れることがありません。
ふたが本体にくっついているので無くすことがありません。コレ、地味にすごくいいポイントです。
ストラップを通せる穴があるので、鞄の持ち手につけておけば赤ちゃんがぐずったときにすぐにおせんべいを出せます。
わたしは小さいおにぎりを1、2個入れるケースとして使ったりもします。
赤ちゃんせんべいを食べなくなってもおしぼりケースとして使えそうです!
保育園や幼稚園に通うようになるとおしぼりケースは必要になってくるので、長く使えるかもしれないですね。
ほかにも離乳食グッズやお出かけグッズがいろいろあるので、これから離乳食グッズをそろえる方はチェックしてみてください。

こんなものがあるんだ!こんなものが100円なんだ!
とおどろきます。
100均以外の麺カッター
セリアの麺カッターは使っていたら折れてしまったという口コミもありました。
また少し握力が必要で、ずっと切ってずいると手がつかれてしまいます。
握力に自信のない人、耐久性重視の人はコンビの麺カッターやリッチェルの小さいハサミのタイプもありますよ。
コンビやリッチェルは大手メーカーなので安心感がありますね。
お肉や野菜も切りやすそうですので、麺以外も切りたい場合にもおすすめです。
100均セリア麺カッターのまとめ
セリアの麺カッターのまとめです。
- 麺は問題なくきれる
- ダイソーのものより麺は切りやすそう
- 耐久性、使いまわし重視ならメーカー品も検討
わたしはセリアの麺カッターで十分だと思います。
万が一すぐに壊れてしまっても100円だからと割り切れますしね。
長く使いたい、麺以外の食べ物も切りたいならメーカー品をチェックしてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
コメント