こんにちは。きき(@kikiwork365)です。
タイトルどおりです。
メルカリでオーブンレンジを買ったら壊れていましした!
ネットショッピングとのお付き合いはもう15年以上。
最初はちゃんと届くのか、間違ってはいないかドキドキでした。
ヤフオクから始まりラクマやメルカリの出現で、この手のサービスはかなり身近なものになりましたね。私も出品するほどです。
今回は壊れたオーブンを買ってしまった失敗談と、そこから考えるメルカリで中古家電を買うときに気を付けたほうがいいことについて書きました。
わたしのような失敗をする人がいないことを祈ります!
わたしのメルカリ失敗談
私はもともとお菓子やパンをつくるのが好きでした。
一人暮らしのときに購入した安いオーブンレンジを結婚後も使っていたのですが、三年ほど前に夫の実家に入るときに処分することに。
しかし引っ越してみるとオーブンレンジは無く、そこには電子レンジのみ。
実家では少し前にオーブンレンジは壊れたので電子レンジに買い換えたとのことでした。
私がオーブンを買うとその新しい電子レンジを処分することになってしまうので、申し訳ないのでオーブンは買えず。
お菓子作りは我慢して三年ほど立ったある日、義理母が「スコーンが食べたい!ねぇオーブン買おうよ。メルカリで。」との発言がきっかけで、メルカリでオーブンレンジを探すこととなりました。
メルカリでオーブンレンジをさがす
正直中古で買うのは気が進まなかったのですが、メルカリでオーブンを見てみると想像していたよりもよさそうなものがたくさんあります。
メルカリでオーブンレンジを買うに際して私が譲れなかったことが以下の2点。
- 庫内容量30リットル以上
- あまり汚れていない
パンを焼くにはそれなりの大きさがないと数が入らないので、30リットル以上は絶対でした。
汚れているものは使用頻度が高くて壊れやすいかな?と予想して避けました。あと、気持ち的にやはりきれいなほうがいいですよね。
すると新型コロナウイルスの影響か、私が目をつけていたものがどんどん売れていきます。
やっと訪れたオーブンを購入するチャンスを失うまいと、わたしはすこし焦り始めました。
焦りつつ購入
焦っていた私はよさそうなものを見つけます。
ちょっと型は古いけど、パナソニックだし、30リットル!
「比較的美品で状態の良いお買い得な品物」ってかいてある!
出品者の評価は、「良い340」「普通8」「悪い4」。
評価の内容は見ていませんが、『良い評価』が多いからまぁ大丈夫だろうと思いました。

値段は¥15800円!安いw
しかし一つ気になることが。
商品説明の中に『通電確認はしておりますが、本格的な調理はしておりませんので動作や機能に関しては確認できておりませんのでご了承ください。』という記載がありました。

んー、でもきれいだし、使えないってことはないでしょ。
と思いポチっと購入。
しかしその直後から嫌な予感が始まりました。
まず、こちらからコメントしないと取引が始まらない。
購入したタイミングが遅い時間だったのであとでコメントしようと半日ほど時間があいたのですが、相手側からのコメントはなく。私がよろしくお願いします。とコメントした直後に返事が帰ってきました。

なんか、こっちがコメントするの待ってる??
商品説明は詳しくて感じよさそう。
しかし、プロフィールの注意書きがすごいことに気が付きます。
「自己中、身勝手、謙虚さにかける人は迷惑ですので購入しないで」とか
「こちらでは購入者を選べない」とか
「お取引に不安を感じる人は即ブロック」
「自己責任で」
などの文言がつらつら並んでいます。
言葉のチョイスがキツイのです。
もちろん購入前にも見ていたのですが、その時は「過去の取引でトラウマでもあるのかな。」
くらいに思っていました。
しかし、購入してから見てみると自分は悪くないと予防線を張っているように見えてなりません。
その日のうちに発送の連絡がありましたが、それと同時に受け取ったらすぐに受け取り通知をするように催促されました。「すぐに受け取り通知しないと評価を下げる」と、若干脅しのような文言つき。そんなことは初めてだったのでますます不安になります。
どうか、ちゃんと動くものが届きますようにと祈りながらその日は眠りにつきました。
オーブン届く
そして次の日オーブンレンジが届き、すぐにコンセントを入れスイッチオン!!
するとピーピーというアラームとともに【H98】のエラーメッセージが出て動きません!

やばいやばいやばい!!なに!?H98って!
レンジスタート後、20秒~約30秒で動作を停止。 (レンジ作動時、インバータ基板の正常な作動信号がマイコンに入力されない時。)
機械の事はよくわかりませんが、とにかく大事なところが壊れていて動かないということでした。

うそでしょ!?やっちまったー!!どうしよう!?
そこから取引相手の評価の内容を見てみるとわたしと同じようなことが過去にもあったことがわかりました。
通電確認のみの電子レンジを購入し、通電はしたが動かなかったという人が返品を希望したが出品者もメルカリ運営も応じてくれなかったようです。
わたしの認識が甘かったのは百も承知ですがまったくもって納得はできません。
しかし返品お願いしても嫌な対応させることが目に見えていたので、泣く泣く受け取り通知をして取引は終了しました。
私の場合はメーカーに修理を依頼することができ、無事使えるようになりました。もちろん追加費用がかかりましたが、ゴミにするよりかは心が救われます。
その後
今回この記事を書くために、出品者さんの評価を隅々まで見ていて気付いたことがありました!(ストーカー並みです。)
出品者さんが過去に購入で取引した相手の出品物の中に、ジャンク品のオーブンレンジがある確率が高いのです!
つまり、
メルカリでジャンクのオーブンレンジを購入→きれいに掃除をして『動作未確認』として販売?
という流れが想像できます!

やっぱり悪質や!絶対こわれてるのわかってて売ってたんだ!!
これはあくまでわたしの予想で、なんの証拠もありません。
しかしそう思わせるような人がいるのは事実です。
メルカリで中古家電を購入するときに気をつけたいこと
今回のわたしの失敗から、あらためてメルカリでの取引で気をつけたいことを考えました。
- 商品説明をよく読む
- プロフィールをよく見る
- 評価をよく見る
- 最悪の場合を想定して購入する
商品説明をよく読む
商品説明はよく読みましょう。特に家電の場合は通電確認のみなのか、運転確認してあるのか、記載がなければコメント欄から質問してみましょう。質問に答えてくれない出品者は論外なので購入しないほうがいいです。
さらに同じ出品者のほかの商品も見てみましょう。
わたしの購入したものは通電確認のみでしたが、ほかの商品は動作確認してありました、、、
『まあ売ってるんだから、動くでしょ。自分は大丈夫。』という考えではいつか失敗します。
わたしはまさにコレでした。
プロフィールをよく見る
転売を専門にしている人は必ずプロフィールが書いてあると思います。
購入に際しての注意書きが書いてあるのはよいと思うのですが、トラブルがあったときに自分は悪くないように予防線を張っているような書き方の人は注意が必要だと思いました。
過去にトラブルがあったか、トラブルが起きそうな物を販売している可能性があるのではないかと思います。
転売屋さんがすべて悪質とは思いませんが、悪質な人がいるのも事実です。
注意しましょう。
評価をよく見る
取引相手の『良い』評価の割合が多いと安心してしまいがちですが、『普通』や『悪い』の評価の内容を見てみましょう。
わたしの場合は悪い評価を付けた人に、わたしと同じように通電確認のみのものが動かなかったというのがありました。
普通評価の中にも購入したら壊れていた、部品がなかったなど書かれていて、ちゃんと読んでいれば購入しなかったかも、と思ってしまいます。
失敗したくなければよく見て、自分にも起こりえると考えましょう。
最悪の場合を想定しておく
メルカリでの取引は個人同士、中古品のでの取引です。安く購入できますが基本、家電量販店のような保証はまったくありません。
購入前までは動いていたけど、買った直後から動かなくなった!という場合もあると思います。
そうゆうことも想定して購入商品や予算を決めましょう。
最悪壊れていても、自分のメンタルに支障がないくらいの金額にしておいたほうがいいと思います。そして修理を受け付けてくれるようなメーカーのものを選んでおきましょう。
わたしは修理ができて救われました。
今回の経験で学んだこと
わたしは今回の経験で以下のことを学びました。
- トラブルは自分にも起こることを前提に、しっかり確認。
- 万が一失敗してもくよくよしない思考を身につけておく。
やっぱり自分の確認不足だったなと反省しております。
避けることができた失敗だったなと思います。
しかし失敗したときにくよくよし続けるのは悔しいです!
所詮はモノ。直すなり、買い替えるなりして悩む時間を無くしましょう。
勉強代ってやつですね!
メルカリでの失敗談を調べてみたら出品でも購入でもけっこうみなさん失敗されていています。
中には高級カメラを16万円で出品したつもりが1万6千円で出品してしまい、購入され発送後まで気づかず、取り消しも返金もできず、15万円相当を失ったツワモノもおられました。

わたしがクヨクヨするなどおこがましい。
以上!
コメント